レンタルの流れ

“ゆかたび”での浴衣レンタルの流れ

伊東市観光文化施設東海館にある浴衣レンタルスペース“ゆかたび”での浴衣レンタルの流れを説明します。

今年度の“ゆかたび”での浴衣レンタル方法は新型コロナウイルス感染対策として完全予約制をとなっております。webサイトにて空いてる時間を指定ください。ネット環境がないお客様は、事前に電話予約をお願いします。(※ご利用日の6日前までにはご予約ください。)

ご来店以降は、事前に電話予約をしていただいたお客様と同じ流れとなりますので、下記電話予約のお客様の浴衣レンタルの流れについてご確認ください。

STEP1:予約

“ゆかたび”での事前予約は予約フォームよりご予約ください。
ご希望の予約人数と来店日時をご指定ください。
10時から17時の間に、お問い合わせください。
休業日につきましては、ご予約は承っておりませんのでご注意ください。

STEP2:受付

浴衣レンタルスペース“ゆかたび”のある東海館の入り口を入り、東海館受付(左手)に「浴衣レンタル」にお越しいただいたことを告げていただき、東海館右奥の“ゆかたび”(蘭の間)へお進みください。“ゆかたび”へお越しいただいた後は、係の者がプランのご案内をいたします。

STEP3:浴衣選び

浴衣は女性約130着、男性約60着、お子様約40着ご用意しております。お好きなものお選びください。コーディネートのご相談もお受け致します。新しい着こなしの形として、下駄のみでなく草履やビーチサンダル、ハットもご用意しておりますので、ご要望ございましたら係の者にお伝えください。浴衣、帯、下駄(草履)等が決定いたしましたらお会計をお願いいたします。
※お会計にはクレジットカードを使用いただくことはできません。現金での会計をお願いいたします。

STEP4:着付け

お選びいただきました浴衣、帯につきましては、スタッフが手早く綺麗に着付けます。美しく着崩れしにくく着付けますので、観光で伊東市街地を歩き回っていただいても安心です。
※ヘアセットにつきましては、現在“ゆかたび”では実施しておりません。施設付近の美容院・理容院をご案内させていただきますので、気軽にお声かけください。

STEP5:お出かけ

専用のバックに入れていただいたお着替えについては、お預かりいたします。ご宿泊の方につきましては、宿泊予定の旅館までお届けするサービス(500円)も実施しておりますので、是非ご活用ください。プラン内の料金に巾着袋、信玄袋のレンタルも含まれておりますので、お財布、携帯電話等の貴重品はご自身でお持ちいただきご出発ください!!
“ゆかたび”のある伊東市観光文化施設東海館も昭和の時代の雰囲気を多く残す建物となっていますので、是非館内、玄関等で記念撮影をしてください♪♪

 

STEP6:ご返却

ご返却についきましては3つの方法をご案内しております。時間帯や旅のスタイルに合わせてお選びください。

当日直接返却

営業時間内に“ゆかたび”に戻って返却

こちらは、レンタル当日の“ゆかたび”のある伊東市観光・文化施設東海館の開館時間内にお戻りいただき、返却する方法です。
東海館の閉館時間は20:00となりますので、お着替えの時間を考慮し、余裕を持ってお戻りください。お脱ぎ頂きました浴衣につきましては、指定の場所に返却をお願いいたします。

宿泊施設で返却(1個500円)

伊東温泉でお泊りの旅館で返却

こちらは、レンタル当日伊東温泉にご宿泊いただく方限定の返却方法となります。こちらでご用意いたしましたケースにお着替え、履物を入れていただいたものを、当日宿泊の旅館・ホテル等までお届けいたします。
対象の旅館・ホテルにつきましては、”ゆかたび”スタッフにご確認ください。
※貴重品をお預かりすることはできませんので、手荷物としてお持ちください。

翌日返却(1,000円)

レンタル翌日に店舗で返却

こちらは、レンタル当日に店舗に戻ることなく、翌日にお越しいただき返却する方法です。返却時間につきましては、翌日10時から18時までの間に返却をお願いします。それ以降の返却につきましては、更に1,000円を頂戴いたします。
※定休日の前日につきましては、翌日返却のサービスをご利用いただくことはできません。
※伊東観光協会加盟の宿泊施設にご宿泊のお客様は無料となります。